2007年7月12日 たかまろ 07-ごまめの歯軋り One comment 祇園祭 今年の梅雨は空梅雨かいなて思うてたら、後半になってよう雨が降って、おまけに梅雨明けもせんうちから台風まで。これで夏の水不足は解消されまっしゃろけど、雨ん中の鉾建 Read more
2007年4月2日 たかまろ 07-ごまめの歯軋り Leave a comment 舞妓ちゃんの出身地 今年も花見小路の南側入口には、大きな門が建てられ、道々にはこれまた大きな雪洞が並んで、店々の軒先には繋ぎ団子の染め抜かれた提灯がさがって、をどりの近いことを教 Read more
2006年12月21日 たかまろ 07-ごまめの歯軋り Leave a comment おことぉさん 今年は今のところ、気象庁の予報が当って暖かい師走どす。なんやクリスマスも、もひとつ気乗りがせぇしまへんな。あと十日足らずで今年もお終い。舞妓ちゃんの中にはクリ Read more
2006年11月27日 たかまろ 07-ごまめの歯軋り Leave a comment 暮れの襟替え また今年も騒がしい季節がやってまいりました。平日でも結構な人出どっさかいに、土日ともなったらそら大変なことに。とてもやおへんけど、JR東海さんのポスターに写っ Read more
2006年7月31日 たかまろ 07-ごまめの歯軋り One comment 祇園祭の長い一日 お朔日の切符入りから始まって、一ヶ月がかりの祗園祭も24日の還幸祭で、ほぼ終了ちゅうことになんのどす。17日の神幸祭で、本殿から三基の神輿にのって四条のお旅所へ Read more
2006年6月21日 たかまろ 07-ごまめの歯軋り One comment 夏越の祓と水無月 しとしとと降り続く梅雨の雨に、紫陽花の花が見事な色合いを見せとります。雨の日ぃはうっとうしおすけど、雨の日ぃにしか味わえへんもんもおす。うちでごろごろしてんと、 Read more
2006年5月22日 たかまろ 07-ごまめの歯軋り Leave a comment お夜食 知らん間に、葵祭も済んでしまいました。 祗園町では、地域も違うせいか、あんまり感心は無いようどす。うちも、昔いっぺんだけ観たことがあるような、小学校のころに(笑 Read more
2006年4月27日 たかまろ 07-ごまめの歯軋り Leave a comment お茶屋廻り 気がついたら、をどりも残すとこ数日となってしまいました。今年の花見どきは、寒いは雨降るはでさんざんどした。皆はんはお花見行けましたやろか? さて今日は、「お茶屋 Read more
2006年1月20日 たかまろ 07-ごまめの歯軋り Leave a comment 十日えびす あっちゅう間に松も取れて、もうじきしたら節分どす。毎年のことながら月日の経つのんは早いもんで。 さて、今日は十日えびすのお話どす。関東の方には馴染みはおへんやろ Read more
2005年12月22日 たかまろ 07-ごまめの歯軋り One comment iPod 今年も余すとこ僅かになってしもて、例年通りに気ぜわしい日々を過ごしたはるお方も多いことどっしゃろ。鳥インフルエンザに罹らんように気ぃつけとぉくれやっしゃ。 さて Read more