1999年6月30日 八代目 01-祇園写真日記 Leave a comment 夏越祓 撮影日 6月30日 場所 安井金毘羅宮 一年の半分の折り返しのこの日、半年間の罪穢(つみけがれ)を祓い清める古代から伝わる神事 夏越祓(なごしはらい)が Read more
1999年6月30日 八代目 01-祇園写真日記 Leave a comment 荒れる鴨川 撮影日 6月30日 場所 鴨川(四条大橋附近) 西日本で降り続いた梅雨の大雨で、普段は「はんなり〜」と流れている鴨川も「どー」という音を立てて荒々し Read more
1999年6月25日 八代目 01-祇園写真日記 Leave a comment 祇園工事中 撮影日 6月25日 場所 四条花見小路下がる はんなりした景観の祇園町に似つかわしくないダンプカーが止まってます。 平成10年よりこのあたりの「歴史的 Read more
1999年6月14日 八代目 01-祇園写真日記 Leave a comment 赤穂義士太鼓 撮影日 6月14日 場所 南座前 桂米朝一門による、 かわら版忠臣蔵(喜劇系)が公演中の南座の前で播州赤穂義士太鼓が披露されました。 今年はNHKの大河ドラマ Read more
1999年6月13日 八代目 01-祇園写真日記 Leave a comment 東山区民祭り 撮影日 6月13日 場所 円山公園 円山公園で「東山区民祭り」が開催されました。 公園内には金魚すくいなどの模擬店や、警察、消防署などによる啓蒙活動がおこ Read more